024-984-2115 9:00 〜 18:00
総面積5000坪の四季彩一力
日本庭園「水月園」では自然の樹々を眺めながら 自然の香りをお楽しみいただけます
鳥のさえずりが聞こえる自然 春は咲く花の香りに酔い 夏は吹く風に身をまかせ
秋は紅葉の山を見つめ 冬は雪景色のひとときを楽しむ
散策するたびに四季折々の違った表情を見せてくれる「水月園」をお楽しみください
雪が姿を消すと木々には新しい若葉が芽吹き、春の匂いが漂うこの水月園。
新緑から深緑へと移り変わる最初の季節。
春の風は気持ちがいいです。
雪が姿を消すと木々には新しい若葉が芽吹き、春の匂いが漂うこの水月園。新緑から深緑へと移り変わる最初の季節。春の風は気持ちが良いです。
玄関の前の桜は、四季彩一力自慢の一つ。
例年、ゴールデンウィーク前が見頃です。
5月には郡山の市花である「花勝見(ハナカツミ)」を見ることができます。なかなか自生していない花ですので是非ごらんください。
「水月園」に小さな滝があり
水が流れる音が夏の暑さを少しだけ和らげてくれます。
「水月園」に小さな滝があり、水が流れる音が夏の暑さを少しだけ和らげてくれます。
夏の水月園は、生命力であふれている木々がお客様をお出迎えします。そんな木々の木陰で一休みするのもおすすめです。
7月…夏の水月園の至る所に様々な色の紫陽花が咲いています。旅のひとときの散歩でじっくりと紫陽花を鑑賞するのもおすすめです。
10月後半からいよいよ紅葉が始まります。
水月園の紅葉に加え、うしろにそびえる山も紅葉し、まさに「絶景」です。
全室庭園に面している為お部屋の椅子にゆっくり座りながら紅葉を眺めることができます。綺麗な紅葉をこころに焼き付けませんか?
四季折々に様々な表情を垣間見ることができる水月園。同じところから撮影してもその季節によって全く違う景色が目の前に広がります。
川のせせらぎをききながら、色とりどりの紅葉を気の赴くままご覧下さい。
1年で一番雪が多い1月2月、
雪が舞う音とその光景を見ながら、心の疲れを癒しにきませんか?
1年で一番雪が多い1月2月。雪が舞う音とその光景を見ながら心の疲れを癒しにきませんか?
冬になると雪で枝が折れないよう縄で枝を守る雪吊り。温泉地で見る雪吊りも風情があります。雪国ならではの光景ですね。
真冬も水月園をお散歩していただくことができます。誰も踏み入れていないまっさらな雪を踏みしめてみてはいかがでしょうか?